
こんにちは!
今回は7月19日(金)発売の拡張パックステラミラクルのピックアップカード14枚紹介させていただきます!
目次
商品情報
- 商品名
-
ポケモンカードゲーム
スカーレット&バイオレット
拡張パック「ステラミラクル」 - 発売日
-
2024/7月19日
- 値段と内容
-
1パック:180円(税込)
1BOX(30パック):5,400円(税込)
カード5枚入り
※カードはランダムに封入されています -
ステラミラクルは、ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ゲーム)のDLC「藍の円盤」に登場する、テラパゴスなどが中心に収録されています。
ピックアップカード
テラパゴスex


このポケモンの見どころ
- ワザ「ユニオンビート」は無色エネルギー2枚なので、ダブルターボエネルギー1枚でワザが使える。
- ワザ「クラウンオパール」は次の相手のターン無色ポケモン以外のたねポケモンからダメージを受けない強力な効果、今環境にいるタケルライコやオーガポン、パオジアンに対して強く出れる。
- 同時収録のスタジアム「ゼロの大空洞」と組み合わせるとワザ「ユニオンビート」のダメージが最大240に!
- ワザ「ユニオンビート」が後攻ターン最初に使えない。
- ワザ「クラウンオパール」の必要エネが3種類なので揃えにくい。ミラージュゲート+エネルギー手張り、今弾のサポートカード「アカマツ」やAceSpecのポケモンのどうぐ「きらめく結晶」などを使いこなす必要がある。
- ワザ「クラウンオパール」は無色ポケモンの対して効果が適用されない。
ラプラスex


このポケモンの見どころ
- ワザ「パワースプラッシュ」は水エネルギーを自身に付ければ打点をだすことが可能でアタッカーとしても運用できます。
- ワザ「ライマーレイン」は3色エネルギー必要ですが、山札20枚の中からエネルギーを好きなようにつけられるためすぐにアタッカーを育てたりと利点があり、残りのカードも山札に戻すこともできるので、デッキ切れの心配もありません。
- ワザ「ライマーレイン」の必要エネが3種類で揃えにくいのです。
こちらもテラパゴスexのように、今弾のサポートカード「アカマツ」やAceSpecのポケモンのどうぐ「きらめく結晶」などを使いこなす必要があります。 - HPが220と少ない方なので、HPを上げる勇気のおまもりがほしい所。
カミツオロチex


このポケモンの見どころ
- 特性「じゅくせいチャージ」は手札から基本草エネルギー1枚を自分のポケモンにつけて、HPを「30」回復できる。
オーガポンexみどりのめんと組み合わせると早い段階でエネルギーをつけることができるので強力 - ワザ「みつあめストーム」は盤面の草エネルギーを参照して打点を上げるため、オーガポンexみどりのめんの特性やフォレトスexの特性と相性がいい
- 特性とワザの噛み合いが良く自身で全て完結可能
- 手札から草エネルギーをつけるので、常に手札に草エネルギーが必要
ヨルノズク


このポケモンの見どころ
- 特性「ほうせきさがし」は場にテラスタルポケモンがいれば、進化した時にトレーナーズを2枚手札に加えられる強力な特性です。要件も簡単で強力です。
- 1進化なのですぐに出しやすい。
- 特性が強力な分、ベンチ狙撃されやすいので再利用するために回収カードを積まないといけない。(ポケモン回収サイクロン、崩れたスタジアムで除去、フトゥー博士のシナリオ等)
バッフロン


このポケモンの見どころ
- 特性「カーリーウォール」は、自分の場に別の「バッフロン」がいるかぎり、自分の無色タイプのたねポケモンが受けるワザのダメージが「-60」!!
- 条件が揃うと、テラパゴスexの耐久を60上げてくれる!
- バッフロンがいる限りなので、他のバッフロンのカードでも特性が発動します。
おすすめカードはロストヘッドのバッフロンです。 ダメージを与えつつ相手のエネルギーを枯らしていくといた事もできます。




- 展開しないと使えないので、展開する必要がある。
- バッフロンのワザが3エネルギーと要求値が高いのでワザをうつまで遅い。
スピンロトム


このポケモンの見どころ
- 自分の最初の番にしか使えませんが、特性「ファンコール」は、HP100以下の無色ポケモンを山札から3枚選んで、手札に加えられる強力な効果です。
- 特性「ファンコール」を使用することで、一気にベンチに並べたいポケモンを手札に加えられる。
- ルール持ちじゃないたねポケモンを1エネできぜつできるほどの優秀なワザ持ち
- 一気に無色ポケモンを展開できますが、最初の自分の番に1回しか特性が使えない。
- スタジアムがないとワザが失敗してしまう。
エンニュート


このポケモンの見どころ
- ワザ「いきなりあぶる」は、相手の手札を1枚トラッシュさせられる。
- さらに、このポケモン進化したばかりだったら、さらに2枚トラッシュさせることができる!
ブリジュラス


このポケモンの見どころ
- 特性「はがねのかけはし」は、このポケモンがいるかぎり、鋼エネルギーがついている自分のポケモン全員のにげるためのエネルギーはすべてなくなるので、逃げるエネルギーが多い鋼ポケモンがにげやすいです。
- ワザ「アイアンブラスター」は3エネルギー必要ですが、160もの大ダメージを相手に与えられます。
カジリガメ


このポケモンの見どころ
- 特性「てっぺきシェル」は「200」以上のワザのダメージを受けない
- ワザ「ハードクランチ」は、条件によって160ダメージを相手に与えられる。
- 大ダメージを与えるワザを持つポケモンexなどに対して、優位に戦える!
- 「200」以下のワザはダメージを受けてしまう
ゼロの大空洞
このポケモンの見どころ
- 自分の最初の番にしか使えませんが、特性「ファンコール」は、HP100以下の無色ポケモンを山札から3枚選んで、手札に加えられる強力な効果です。
- 特性「ファンコール」を使用することで、一気にベンチに並べたいポケモンを手札に加えられる。
- ルール持ちじゃないたねポケモンを1エネできぜつできるほどの優秀なワザ持ち
- 一気に無色ポケモンを展開できますが、最初の自分の番に1回しか特性が使えない。
- スタジアムがないとワザが失敗してしまう。
ガラスのラッパ
このポケモンの見どころ
- 自分の最初の番にしか使えませんが、特性「ファンコール」は、HP100以下の無色ポケモンを山札から3枚選んで、手札に加えられる強力な効果です。
- 特性「ファンコール」を使用することで、一気にベンチに並べたいポケモンを手札に加えられる。
- ルール持ちじゃないたねポケモンを1エネできぜつできるほどの優秀なワザ持ち
- 一気に無色ポケモンを展開できますが、最初の自分の番に1回しか特性が使えない。
- スタジアムがないとワザが失敗してしまう。
アカマツ


このポケモンの見どころ
- 自分の最初の番にしか使えませんが、特性「ファンコール」は、HP100以下の無色ポケモンを山札から3枚選んで、手札に加えられる強力な効果です。
- 特性「ファンコール」を使用することで、一気にベンチに並べたいポケモンを手札に加えられる。
- ルール持ちじゃないたねポケモンを1エネできぜつできるほどの優秀なワザ持ち
- 一気に無色ポケモンを展開できますが、最初の自分の番に1回しか特性が使えない。
- スタジアムがないとワザが失敗してしまう。
ブライア


このポケモンの見どころ
- 自分の最初の番にしか使えませんが、特性「ファンコール」は、HP100以下の無色ポケモンを山札から3枚選んで、手札に加えられる強力な効果です。
- 特性「ファンコール」を使用することで、一気にベンチに並べたいポケモンを手札に加えられる。
- ルール持ちじゃないたねポケモンを1エネできぜつできるほどの優秀なワザ持ち
- 一気に無色ポケモンを展開できますが、最初の自分の番に1回しか特性が使えない。
- スタジアムがないとワザが失敗してしまう。
きらめく結晶
このポケモンの見どころ
- 自分の最初の番にしか使えませんが、特性「ファンコール」は、HP100以下の無色ポケモンを山札から3枚選んで、手札に加えられる強力な効果です。
- 特性「ファンコール」を使用することで、一気にベンチに並べたいポケモンを手札に加えられる。
- ルール持ちじゃないたねポケモンを1エネできぜつできるほどの優秀なワザ持ち
- 一気に無色ポケモンを展開できますが、最初の自分の番に1回しか特性が使えない。
- スタジアムがないとワザが失敗してしまう。